①骨格を、トレーナーによる専門的なテクニックを用いて本来の位置に戻るよう促していくこと。
②神経–筋肉の反応や機能を、トレーナーによるサポートを受けながらエクササイズを行うことによって本来のはたらきに戻るよう促していくこと。
骨格が正しい位置にないと、動かしづらいのはもちろん、筋肉が過度に緊張して“弾力”のない状態になります。
筋肉は「伸びる・縮む」を繰り返してナンボですから、弾力のない筋肉でトレーニングを頑張ってみたところでは…
何となくご想像していただけるのではないでしょうか?
ボディーガイドでは『コンディショニング(=整える)』の時間を
毎回15分〜25分程度、設けます。
その日の状態に合わせてトレーニングメニューを組み立てていきます。
パーソナルトレーニングだからできる、“オンリーワンセッション”です。

どうすれば整うのか?
再び大きく崩れないようにするには?
謎を解くためのキーになっている事柄にある程度見当をつけなければ、そもそもプランは立てられませんよね。
行く道が決まっていないのに、どこにハシゴをかけるのでしょうか…?
× ウエストのサイズダウンを目指して腹筋100回しても細くなりません。

× 膝が痛いからと湿布を貼って安静にして、前ももの筋肉を鍛えても治りません。

コンディショニングを通じて、まずはあなたの軸を一緒に見つけましょう。
次のページでセッションの流れをご紹介しております。
問題解決への流れと考え方