お客様各位
平素よりボディーガイドをご愛顧頂き誠にありがとうございます。
女性オーナートレーナーが運営する小さなパーソナルトレーニングジム
ボディーガイド コンディショニング×トレーニング
オーナーの熊野 奈央子です。
コロナウイルス5類移行に伴い、9割9分のメンバーさんの前でマスクを外して約1ヶ月…
長年のお付き合いの方には『お久しぶりです』
コロナ禍からのお付き合いの方には『初めまして』
とご挨拶頂きました(笑)
ある方には『焼けて黒くなったね』と言われました。
コロナ禍で走ることを始めたので、昔よりアウトドア生活になりましたから(笑)
ある方には『あら先生、意外とかわいい顔してるじゃないの』と言われました。
マスク詐欺ではないようでホッとしました(笑)
口元を隠れていること・隠すことに慣れてしまったせいですっかり忘れておりましたが、
顔を合わせてのコミュニケーションとの違い、表情を見ること・見せることの大切さに気付かされる日々です。
便利なコミュニケーションツールも増えました。
“ドラえもんの世界”でしかなかったテレビ電話も当たり前になりました。
それでも、『その時・その空間・その熱感』を、
第6感も含めてライブで感じ取りながら共有するということの方がよっぽど尊いもので大切にしたいものだと思いました。
改めて、お一人ずつとあらゆる面からの『コミュニケーション』を取りながらセッションを進めていきたいと思います。
*
日課のランニングをしていると、梅雨といえば…な植物がすでに咲き乱れているのに驚きます。
もう梅雨入りしたと仮定して、夏の心得・準備を整えなければと思う今日この頃です。
昨年もお話しましたが、“身体の中”も湿気が溜まります。
身体の水たまりを防ぐには運動をして適度に汗をかくことも有効ですが、日頃の生活養生から関わる臓腑や筋肉をケアをしましょう。
「芒種」(ぼうしゅ)を知る
二十四節気の9番目である「芒種」
今年は6月6日からの15日間となります。
麦や稲などの先端のツンツンを「芒(のげ)」といい、それらの種を蒔く時期を指して「芒種」といいます。
ちょうど梅雨入りする頃として認識されています。
脾の働き
東洋医学では梅雨の時期(土用)は「脾」に影響が出やすい季節とされています。
「脾」の働きとは、消化・吸収ををコントロールします。
西洋医学で言うところ、実際の臓器の働きとしては胃と小腸が行いますが、コントロールしているのは脾の「運化作業」によるものとされています。
脾の運化作業が低下すると気と血の生成が不十分となり、必要な栄養素が行き届かなくなり、変調を来します。
②喘息・痰
③血尿・血便・月経過多
④食欲不振
これらのことから、胃腸の調子を崩すようなことは避けると良いです。
端的に言うと、お腹を冷やさないことが大切です。
冷たい飲み物、生野菜、乳製品、脂っこいもの、甘いものを少し控えると良いです。
また、水捌けを促す効果のある大豆・小豆・緑豆がおすすめです。
湿邪の侵入
特に日本は海に囲まれた島国ですので、湿度との付き合いは日本で暮らし続ける限りの課題です。
そして、先に説明した脾(胃腸)の働きが不安定になると、湿邪の侵入を許しやすい状態となります。
条件に揃いやすい環境下で生かされているいると言うことは、知識として知っていて損はないと思います。
※中国の湿気の多い地域から乾燥した地域に引っ越しただけで、下痢の症状が多かった方がピタッと無くなったという事例があります。
身体の湿度が溜まりすぎてしまうと、具体的症状例としては、足のむくみ、倦怠感、頭重感、胸のつかえ、排泄不調(尿が出にくい・便秘・下痢)などが挙げられます。
合わせて、背中(僧帽筋中部)と大胸筋(肋間部)の筋肉の反応が悪くなっていることが多いです。
つまり、筋肉の神経反応チェックにおいてこれら筋肉の反応が不安定な方は、土用/脾の影響を受けているという考え方もできるわけです。
なので特にこの時期は、メンバーの皆様全員に対して注力して診ています。
筋・骨格系や運動力学の見地からも、背中・肋間筋の反応不和は物理的不和をも生じさせます。
すでに肩こり・腰の重だるさ・息苦しさ・睡眠の質の低下という自覚(=直接的なマイナス反応)を感じられている方は…
要注意かもしれません。
ボディーガイドは東洋医学の智慧も借りつつ、神経×筋肉の関係を見越してその時・その人に適したコンディショニング×トレーニングをチョイスします。
包括的に事象を捉え、皆様にとりまして良き日々となりますよう、サポートさせて頂きたいと思います。
それでは、6月もどうぞよろしくお願いいたします。
ボディーガイド
熊野 奈央子
臨時休業日
都合により以下の日程を臨時休業させて頂きます。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
西荻窪本店
17日(土) 臨時休業
※18日(日) メンバー様限定 振替営業
ご予約受付について
6月末までのご予約を承っております。
WEB予約のやり方がわからない方は、お問い合わせフォームをご利用ください。
西荻窪本店
月 10:00-21:00
水 10:00-21:00
土 10:00-18:00
東急スポーツオアシス
雪谷24Plus店
火 12:00-20:15
金 14:15-21:15
聖路加ガーデン店
日時要相談
※この店舗での初回体験コースは承っておりません。
感染症対策として、受講される際のルールを制定させて頂いております。
この記事を書いた人

- コンディショニングトレーナー
-
『思い通りに動く』 を科学して運動を通じて問題解決へ導くトレーナー。
*節々の怪我や違和感の原因究明
*日常動作の改善
*競技能力向上
*生活習慣病対応
*手術後等の後遺障害リハビリ
*マタニティヘルス(産前産後)
などの臨床経験多数あり。
2022年6月に東京都杉並区西荻窪に自店舗『ボディーガイド』を構える。
その他、東急スポーツオアシス契約トレーナーとして雪谷24Plus店(田園調布)・聖路加ガーデン店(築地)にて勤務。
現場一筋、指導歴は15年目に突入。
最新の投稿
- 2023年9月6日お知らせ【緊急】8日(金) 台風対応について【西荻窪・パーソナルトレーニング】
- 2023年9月2日お知らせ9月のスケジュール & 東急スポーツOASIS雪谷キャンペーン【西荻窪・パーソナルトレーニング】
- 2023年8月10日お知らせ【緊急】台風7号接近中!対応について【西荻窪・パーソナルトレーニング】
- 2023年8月7日お知らせ夏期休業日について【西荻窪・パーソナルトレーニング】