お客様各位
平素よりボディーガイドをご愛顧頂き誠にありがとうございます。
いつもの川沿いをランニングしていると、梅雨の花「タチアオイ」が綺麗に咲いているのが目に入ります。
※茎の下の方から咲き、てっぺんまで咲ききる頃に梅雨が明けると言われています。
地域によっては梅雨入りしたところもあり、東京でもジメジメを感じる日々で、そろそろだねぇ…なんて話題にもなっていることでしょう。
ところで、私たちの“身体の中”も湿気が溜まるって知ってましたか?
ということで、今月も東洋医学の小話を。
この記事の内容
「芒種」(ぼうしゅ)を知る
二十四節気の9番目である「芒種」
今年は6月6日からの15日間となります。
麦や稲などの先端のツンツンを「芒(のげ)」といい、それらの種を蒔く時期を指して「芒種」といいます。
ちょうど梅雨入りする頃として認識されています。
脾の働き
東洋医学では梅雨の時期(土用)は「脾」に影響が出やすい季節とされています。
「脾」の働きとは、消化・吸収ををコントロール循環器します。
西洋医学で言うところ、実際の臓器の働きとしては胃と小腸が行いますが、コントロールしているのは脾の「運化作業」によるものとされています。
脾の運化作業が低下すると気と血の生成が不十分となり、必要な栄養素が行き届かなくなり、変調を来します。
②喘息・痰
③血尿・血便・月経過多
④食欲不振
これらのことから、胃腸の調子を崩すようなことは避けると良いです。
端的に言うと、お腹を冷やさないことが大切です。
冷たい飲み物、生野菜、乳製品、脂っこいもの、甘いものを少し控えると良いです。
また、水捌けを促す効果のある黒豆茶がおすすめです。
湿邪の侵入
特に日本は海に囲まれた島国ですので、湿度との付き合いは日本で暮らし続ける限りの課題です。
そして、先に説明した脾(胃腸)の働きが不安定になると、湿邪の侵入を許しやすい状態となります。
条件に揃いやすい環境下で生かされているいると言うことは、知識として知っていて損はないと思います。
※中国の湿気の多い地域から乾燥した地域に引っ越しただけで、下痢の症状が多かった方がピタッと無くなったという事例があります。
身体の湿度が溜まりすぎてしまうと、具体的症状例としては、足のむくみ、倦怠感、頭重感、胸のつかえ、排泄不調(尿が出にくい・便秘・下痢)などが挙げられます。
合わせて、背中(僧帽筋中部)と大胸筋(肋間部)の筋肉の反応が悪くなっていることが多いです。
つまり、筋肉の神経反応チェックにおいてこれら筋肉の反応が不安定な方は、土用/脾の影響を受けているという考え方もできるわけです。
なので特にこの時期は、メンバーの皆様全員に対して注力して診ています。
筋・骨格系や運動力学の見地からも、背中・肋間筋の反応不和は物理的不和をも生じさせます。
すでに肩こり・腰の重だるさ・息苦しさ・睡眠の質の低下という自覚(=直接的なマイナス反応)を感じられている方は…
要注意かも?
養生にはいろいろな方法があります。
ボディーガイドは東洋医学の智慧も借りつつ、神経×筋肉の関係を見越してその時・その人に適したコンディショニング×トレーニングをチョイスします。
トレーニングせずお話しするだけで解決…なんてこともある不思議。
「整えてから 鍛えるから 解決する!」
ボディーガイドのコンセプト
包括的に事象を捉え、皆様にとりまして良き日々となりますよう、サポートさせて頂きたいと思います。
ボディーガイド
KUMA
これから受講してみようとかな…お考えの方へ。
場所・曜日によっては空き枠が少なくなってまいりました。
受付中止になってしまう前に、ご体験だけでもお早めにご受講ください。

6月に重大発表
諸々の準備が整い次第、発表することがございます。
それに伴い、スケジュール変更や受付枠の一時縮小が生じます。
ご不便をおかけし申し訳ございませんが、ご容赦ください。
※廃業ではございません。ご安心してご相談ください。
6月のスケジュール変更について
東急スポーツオアシス
聖路加ガーデン店
全日受付休止
雪谷24Plus店
10日(金) 14:00-19:30 → 16:00-21:15
西荻窪レンタルスタジオ
4日(土) 臨時休業
22日(水)以降 一時受付休止
5月分のご予約受付日時について
5月29日(日)より、6月一部のご予約を承っております。
ご希望のコース・曜日と時間帯を添えてお問い合わせください。
東急スポーツオアシス
雪谷24Plus店
火 11:00-19:15
金 14:00-21:15
また、新型コロナウイルス等の感染症感染リスクから皆様をお守りするために、
東急スポーツオアシスより発表された施設利用時の行動指針がございます。
皆様もスタッフも、まずはこの指針に則った行動をするというのが絶対条件になりますので、必ず内容をご確認下さい。
東京都並びに一般社団法人フィットネス産業協会が示す感染予防対策を確実に実施しております。
他のセクションも含まれ内容が多いので、
こちらでは来館時のソーシャルマナーとパーソナルトレーニング受講に関する項目をピックアップしてまとめております。
必ず内容をご確認下さい。
ワクチン接種前後の対応について、こちらにまとめてありますのでご参考ください。
西荻窪レンタルスタジオ
水 10:00-22:00
土 10:00-18:00
また、新型コロナウイルス等の感染症感染リスクから皆様をお守りするために、
西荻窪スタジオを利用する際の感染予防対策ルールを制定させて頂いております。
東京都並びに一般社団法人フィットネス産業協会が示す感染予防対策を参考にし、確実に実施しております。
必ず内容をご確認下さい。
ワクチン接種前後の対応について、こちらにまとめてありますのでご参考ください。
出張指導
7月の体験コースご予約受付開始日
受付開始日を未定とさせて頂きます。
今後の状況変化に伴う内容変更の情報は、当ホームページにて随時ご案内させていただきます。
ご意見やご質問がございましたら、お問い合わせ下さい。
お問い合わせ
この記事を書いた人

- コンディショニングトレーナー
-
『思い通りに動く』 を科学して運動を通じて問題解決へ導くトレーナー。
*節々の怪我や違和感の原因究明
*日常動作の改善
*競技能力向上
*生活習慣病対応
*手術後等の後遺障害リハビリ
*マタニティヘルス(産前産後)
などの臨床経験多数あり。
2022年6月に東京都杉並区西荻窪に自店舗『ボディーガイド』を構える。
その他、東急スポーツオアシス契約トレーナーとして雪谷24Plus店(田園調布)・聖路加ガーデン店(築地)にて勤務。
現場一筋、指導歴は14年目に突入。
最新の投稿
- 2022.07.03お知らせお客様の声 頂いております!【西荻窪・パーソナルトレーニング】
- 2022.06.22お知らせ自店舗開店【西荻窪・パーソナルトレーニング】
- 2022.05.29お知らせ身体の除湿/6月に重大発表があります【西荻窪・パーソナルトレーニング】
- 2022.05.03お知らせトレーニングのプロセス 〜1番大事なこと〜【西荻窪・パーソナルトレーニング】